家でベタっていう熱帯魚を買ってるんだけど

↑この子。めちゃめちゃ可愛い。名前はべべちゃん。
ちょうど一週間前ぐらいに急に元気が無くなってしまって
なんでだなんでだ!と調べてみるとどうやら白点病っぽいなと思って、メチレンブルー とかそもそもベタは止水が好きって書いてたからフィルターとかも入れてなかったスポンジフィルターとか掃除セットとかめちゃめちゃAmazonで買ってなんとか元気にしようと思って頑張ったんだけど
だんだんだんだん動きが鈍くなっていって餌も食べなくなり
治療を始めてから3日目ぐらいから転覆病のように体をまっすぐにすることができなくなって、でもバランスを取ろうと必死にヒレとかを動かし始める。
体を支えられるようにヒーターを体をもたれられるように配置したりしたけど、しばらくしたら横たわってしまう。で、朝も昼も夜もずっと泳ぎっぱなし。
もうダメかもー;;と思いながらも、まだ何かできるはずと思ってAmazonで買ったのが「ベタのおやすみリーフ」。今回のMVP。

ついでに、白点病っぽかったのでメチレンブルー で薬浴してたら白い点が無くなった代わりに体のバランスが取れなさそうになってたので一緒にグリーンFゴールドリキッドを購入。

メチレンブルー と併用もできて、ベタの病気の万能薬らしい。最初からこっちにしとけばよかった。
グリーンFゴールドを希釈してスポイトで少しずつ薬浴中の水槽に入れつつ
おやすみリーフを入れたら
それまで2日ほどひたすら泳いでバランスを取ろうとしてたべべちゃんがすいーっと吸い込まれるようにおやすみリーフの上に移動して
まっっっっったく動かなくなった。

(これ、死んだのでは…)
と思ったんだけど、口はたまにパクパクするので光があまり入らないようにしてそっとしておいた。
たまに様子を見ても全く動かず口をたまにパクパクするだけ。
1日たったあとに餌を試しに顔の前に置いて見ても無反応。
この時断食も5日目とかになってたので
その日の夜に母親と彼女でご飯行った時に母親にもう死ぬかもって話をしたぐらいには覚悟してたんだけど
夜家に帰ってきてそっっと水槽の様子を見てみたら僕のことに気づいてしまったのかピクッと動いてそのまま
泳ぎはじめた…!
もう歓喜の嵐!
原因はわからないけど、もしかすると2日泳ぎっぱなしで疲れ果てて動けなかったのかもしれない。。。
試しに餌をあげてみたら
食べた..!!!!!!!
まだ元気って感じではないけど、見てる感じ回復に向かってるっぽい。
グリーンFゴールドは効いたのかはわからないけど、こいつも役に立ってるのかもしれない。。。
ともあれ、人工の草に魅力を感じることができなくて、おやすみリーフを買うなんて考えたことなかったんだけど、これのおかげでべべちゃんの命が救われたと思ってる。水槽につけたらすぐ気に入って使い始めたし、今もずっとそこでじっとしてる。すごい楽なんだろうな…
ベタの病気のことを調べると薬のこととか水温がどうとかって話はたくさん出てくるけど、おやすみリーフについて書いてるのはほとんど見つけられなかったので、この素晴らしさを共有したくて記事を書いた次第です。
まとめ買いで300円ぐらいで買えたので、ベタの調子悪そうだなーって思ったらひとまず買ったらいいと思う。マジ感謝や…。
べべちゃんの住処を広い水槽でガチで作ろうと思ってるので、その辺も今後記事にできたらなと思います。幸せにするぞーー!