GmailやChatwork、Slack、Evernoteなど複数のアプリをStationでまとめてスッキリさせる

普段パソコンカタカタしてる時

chrome、atom、photoshop、illustrator、line、gmail、twitter、googleカレンダー、chatwork、todoist、toggl、soundcloud、slack、bitbucket、evernote、skype、discode

などなどを開いてるわけだが

例えば、コーディングしてたりデザインしててchromeで調べものしてタブがくそほどある中、googleカレンダーやchatworkを開かないといけない時

ストレスたまりません?

企業で働いてる人はある程度コミュニケーションツールがまとまっててskypeだけ開いてればいいってひともいるかもだけど、僕の場合クライアントさん次第でline、gmail、chatwork、slack、skype、discodeから連絡が飛んでくる。

それをアプリ一覧やchromeで探したり…

ストレスたまりません??

 

俺はストレスたまりまくってた。片付けられないタイプだからかもしれないけど。どんだけサービスあんねん。yahooメールと手帳があれば良かった時代に戻りたい。

 

これをどうにかしたくてまずたどり着いたのが

Frantz

https://meetfranz.com/

これこれ!と思ったのもつかの間

 

….重い

 

これはこれでストレスが溜まる

 

そのあとShiftというアプリに行き着いたんだけど課金しないと自由度が低め。

Shift

https://shift.grsm.io

ただ、無料で試しに使ってみるとサクサクだし後述のStationよりも機能面は素晴らしい。年30$程度なので、少しお金払ってもいいって人ならベストな選択だと思う。

 

とはいえ課金はしたくなかったのでRamboxとか経由してたどり着いたのが

 

Station

https://getstation.com/

 

これがとても良かった!

上のShiftには一歩及ばずなところもあるが

世の中のほとんどのサービスをここに集約することができるらしい。

↑使い方の動画

杉江が登録しているのはこんな感じ。

上から、Gメール、tweetdeck、Googleカレンダー、Googleドライブ、Chatwork、Todoist、Toggl、Slack(2つ)、Bitbuket、Evernote、Skype、Discode。順番は任意で変えられます。

さらに、登録してるアプリの中を一括で検索することもできる…!

なので、どこに情報があるかわからなくても検索することでGメールもchatworkもskypeもそれ以外も全部検索をかけてくれるわけ。

便利すぎやん?

これのおかげで

一番上に書いたサービスをバラバラに開いていた杉江のパソコンが

Station、Photoshopとかadobe製品、Atom、Chrome、Line

だけで済むようになった..!

使い始めて3ヶ月ほど経つけど特に不満店もなく、連絡が来るとちゃんと通知も来るし、アクセスまでの時間が大幅に短縮されてストレスもだいぶ減りました。

特に、納品間近とかで焦ってるときに本当にありがたい。

無課金ならStation、課金していいならShiftって感じ。

いろんなアプリを併用してる人、検討して見てはいかがでしょー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です